2013年3月29日金曜日

卒業にあたって

 こんにちは。最初で最後の投稿です。4年の小林といいます。

 昨日卒業式がありまして、無事卒業してきました。実は僕は劣等生だったので、本来卒業できたのはとても喜ぶべきことなのですが、寂しい気持ちが強くあります。

 僕が入学したのは2009年でした。つまり今の1年生が高校1、2年生くらいのころで、そう考えると下級生たちとふつうに話しているのがなんとなく不思議に感じます。

 映画部に入ったきっかけは「なんとなく」でした。僕の人生「なんとなく」ばかりで、この4年間、こんな生き方ではダメだなあと「なんとなく」思ったり、「なんとなく」考えたりしてきました。もっとしっかりしたいものです。これは今回の映画のテーマでもあります。

 入りたい部活は特にありませんでした。運動系の部活に入れば充実するかなあと思ってちょっと見学したり、でもそんなに興味湧かなかったり、音楽系の部活とか大学生っぽくて青春だろと思ってやろうかなと思ったり、でも自分の性格じゃゼッタイ続かないだろと思ったりして。

 映画マニアを自負しているとか、映像制作に興味があるとかそういうわけではなく、「なんとなく」映画部が居心地がよくて、気が付くと「なんとなく」入部していました。

 話は変わりますが、僕は昔から集団行動が苦手で、どちらかというと集団の和を乱すタイプでした。個人主義というわけではないですが、集団の和というものは当事者がまったく意識しないうちに、暴力的というか、人を抑えつける気がしていたからです。だから、あまり人に干渉しない雰囲気のデパルマが気に入りました。

 しかしやっぱり個人の力では限界があるなあと、最近は考えるようになりました。部の雰囲気って大事だなって。僕が部長をしていたときは部会に来るのは2、3人で、ちょっと活気に欠ける面がありました。これはもちろん僕の責任です。自分から何か新しいことをやろうという気持ちもなく、先代と同じようにやればいいなってかんじで。でも今は違います。部会にも10人以上来るし、みんなやる気に満ち溢れていて何かをやってやろうって雰囲気があります。こういう雰囲気って大事ですよね。デパルマはいま良い方向に向かっていっているのだと思います。下級生たちのおかげです。

 今回、卒業制作をして改めて感じたのは、やっぱり映画つくるのっておもしろいなってことです。撮影とか編集とか大変だけど、でもただの紙切れの脚本が映像となってどんどん出来上がっていくのはとても素敵なことです。それに、あまりに大変だったら誰かにアドバイスもらえばいいじゃないですか。誰かに手伝ってもらえばいいじゃないですか。そういう環境がデパルマにはあります。というか、そのための部活なんだなって。

 だから寂しいのです。映画制作のおもしろさを改めて感じたから寂しい。デパルマにもっといたいと思うから寂しい。だけど逆に考えると、それってとても幸せなことですよね。

 後悔することはたくさんあるけど、最後に熱中して映画製作に取り組めたこと、僕にとっては初めての、伝えたいメッセージがある映画をつくったことはすごくよかったなあ。人生まだまだこれから。斜に構えないで、前向きに自分に正直に生きたいなって思います。
 
 映画を自主制作して何になるかという問いに答えるのは難しい。でも実務的なものよりも実はそういうことのほうがおもしろくて、だから「なんとなく」だけど、とても意味のある楽しい4年間でした。

 部員のみんな、ありがとうございました!

2013年3月27日水曜日

春遠からじ

東京では桜が咲いたという。

一方で今日の仙台の最高気温は9度。

正直まだ寒い――。


3月26日。

デパルマの追いコンを開きました。

卒業されるのは学部8名。修士1名。

語りたいことは語り尽くせませんが、今まで本当にお世話になりました。

できれば今後もお世話になりたいです。

……本当ですよ?

と、言っても心配しないで下さい。

先輩たちから受け継いだこの居場所は、

きっとヨリ素敵な場所にしてみせますので。


陳腐な言葉になりますが、

『卒業生の一層のご活躍を心よりお祈りしております。』


2013年3月20日水曜日

宮大上映会レポ

本日宮城大学映画部さんの上映会がありましたので、スピカ広報をかねてお邪魔してきました。

まず、会場がソシラボ(IKIビル10階)というところだったのですが、正直な話、このような場の存在を全く知らなくて緊張してうかがったのですが、中々にアットホームな感じでいい雰囲気でした。スタッフの皆様の気配りが大きかったのでしょうね。



そして気になる作品ですが…面白かったです!
失礼な話、あまり期待していかなかったのですが、コメディや皮肉めいた話、シリアスまで幅広くカバーしていて、バラエティもありました。そして合間合間に入る作品紹介。まったりしてましたね。

そして何よりデパルマには最近希薄な、自主製作臭さといいますか、大学生らしい作品が多かった気がします。私としては新鮮な印象を受けました。

最後に、上にも書きましたが、スタッフの方々がとても気さくで、アットホームな感じに上映会を進行していて良かったです。お茶もいただいちゃいました。

今回の上映会では、N沢さんを知っていっらっしゃる方もいて、先人の偉大さを噛み締める事もありましたが、同じく創作に携わる大学生同士、高め合っていけるのではないかというほのかな希望を抱くには十分な感触でした。
宮城大学の皆様、お疲れ様でした。

そして、明日はいよいよ卒業上映会『スピカ』ですね。
21日メディアテークにて開演12:30終了16:30ということで、是非見てもらいたいですね。

尊敬する先輩方の集大成、見逃せません。

2013年3月18日月曜日

スピカ楽しみですね

卒業上映会スピカが目前に迫り、4年生の皆さん不眠体制で頑張っておられます。

4年間の集大成を観客に見てもらおうと皆さん本気なのです。
楽しみですね。

中には今日撮影を開始された方も。
(※スピカは21日開催です)

今日の平田監督の撮影では久しぶりに3年生が集まりました。
みんな就活や公務員対策や院試対策で忙しいなか、中々に感慨深いですね。





それはそうと最近スマホに替えました。
いつもは部室のlumixG2を使ってるんですがせっかくなのでその写真をあげてみました。
スマホで映画撮りたいです。
(※スピカにはスマホで撮った作品が出るとか出ないとか)

やっぱり1600万画素あるSH-02Eでも、表現力は一眼に負けますね、はい。
でもそれを演出に活かせられたらと妄想してやまない今日このごろ。スマホで映画撮りたい。


2013年3月9日土曜日

春だ。





時刻は6時を回りました。こんばんは、というより、お早うございます。
チキンはホラー映画なんて見るもんじゃないないですね。
怖くて日が出るまで部室を出れません。そして眠れません。

廊下が掃除されて綺麗だったんでスタビライザー使ってみました。
marlinとVG10の組み合わせは僕の筋力の問題でちょいとばかしきつかったんで、
hagueminiと5nで撮ってみましたが割といけますね。
marlinVG10が15万円でhaguemini5nが5万ぐらい。そんでhagueminiでもそれなりに撮れたんで
わざわざmarlin買わなくてもよかったのではと思ってるついこのごろです。
まあポチったのは僕なんですがね。

marlinVG10だと重くて腕が震えるww 筋トレすっかな。
新入生でマッチョなオペレーターが入ってくることを期待。

そういえば蛍光灯下だとシャッタースピード1/50か1/100にいつもしてたけど
1/25でもフリッカーのらないことに気づいてちょっと感動した。(フレームレートは24)
なんでだろ・・・・